食事からはじめるメタボリック予防・対策 規則正しい食生活がメタボリック対策・予防の決め手です


トップ高血圧について>減塩のコツ

高血圧について

減塩のコツ

・だしをきかせる
汁物や煮物はだしを濃い目にとるようにします。
昆布や削り節などのうまみを生かすとしょうゆや味噌を減らしても美味しく食べられます。
味噌汁などは具を多くすると塩分を減らしても満足感が高く、美味しくいただけます。

・酸味や香辛料を使う
例えば焼き魚を食べる時は醤油ではなくてレモンやゆず、かぼすなどの柑橘系を使うことで塩分が少なくても美味しく食べることができます。
ポン酢でも醤油より塩分を抑えることができますが、たっぷりかけるのは禁物です。
大根おろしなどの薬味を使うと、塩分を控えめにしても満足感が得られます。
また酢の物も塩分をひかえることができますす。
カレー粉や唐辛子、わさびなどの香辛料や、しょうがや青じそなどの香味野菜も減塩した料理に適しています。
他にもごま和えやピーナッツ和えも塩分を少なめにすることができます。

・減塩調味料を使う
減塩しょうゆなどや、だし割りしょうゆ、減塩味噌などの減塩調味料が市販されているので、これらの調味料を活用しましょう。
・あたたかいできたてを食べる
冷めたものは味を感じにくいので、できるだけあたたかいできたてを食べましょう。
煮物も温かいものなら塩分を控えめにしてもおいしく食べることができます。
また冷めても美味しいように作られた弁当などのできあいは塩分が多めに作られているので、できるだけ控えましょう。

・加工食品は避ける
ソーセージやベーコンなどは塩気を感じることができますが、加工食品の中にはそれほど塩分を感じないものにも多くの塩分が含まれます。
とくにはんぺんやかまぼこなどの練り製品などはそれなりの食塩が使われています。
できれば加工食品はできるだけ食べないように、食べても量はとらないようにしましょう。
また、魚なら干物などは避け、加工していない魚を焼いて食べたり、お刺身で食べましょう。
焼き魚を食べる場合は醤油をかけるのではなく、レモンやすだちなどを絞ったり、ポン酢などを使うと塩分を減らすことができます。

・大皿ではなく銘々盛り分ける
大皿から取り分ける食事は自分の食べた量がわかりにくいものです。
また好きなものばかりを食べるということになりがちです。
少々面倒でもおかずは銘々に盛り分けた方が食べた量や食事の偏りが少なくなります。
さらに、個々に分けた料理の種類が多いと食べた量がすくなくとも満腹感が得られやすいのでダイエットにも効果的です。

高血圧に関して リンク
自宅で簡単!糖尿病検査