食事からはじめるメタボリック予防・対策 規則正しい食生活がメタボリック対策・予防の決め手です


トップ高血圧について>どこから高血圧なのか

高血圧について

どこから高血圧なのか

いったい血圧がどれくらいになると高血圧というのでしょうか。
高血圧の判断基準は国や時代によっても少し違います。
国際基準値や米国高血圧合同委員会のガイドラインや日本には日本高血圧学会が定めた高血圧ガイドラインがあります。
このガイドラインによると血圧の正常値は「収縮期血圧が130mmHg未満、かつ拡張期血圧が85mmHg未満」としています。
この数値を慢性的に超えていると高血圧と診断されます。
一方で米国高血圧合同委員会が2003年に発表した勧告では、正常値は120/80mmHg未満、120〜139/80〜89mmHgは「高血圧前症」という新しい考えを提唱し、生活習慣の改善を勧めています。
これに従うと日本の中高年の大半が高血圧前症となります。
WHOの分類でも改定されるたびに血圧の基準は低くなり、血圧をより厳しく管理しようという傾向にあります。
日本の血圧に対する流れの特徴の一つは家庭で測定した血圧の基準値を設定したことです。
最近では家庭用血圧計が普及したこと、1日の変動を知ることに有効であることなど、また病院で測定した血圧よりも家庭で測定した血圧の方が実際に即していることから家庭での血圧測定が推奨されています。
これによると家庭血圧の正常血圧基準値は125/80mmHg未満で、高血圧基準値は135/85mmHg異常です。

高血圧に関して リンク
自宅で簡単!糖尿病検査